平戸 古川農園 の日記
-
啓蟄 春の様相
2023.03.07
-
リスボンレモンもウキウキ。度重なる自然災害に揉まれて、耐力がついてきました。無農薬栽培、捨てたもんではありません。

-
瀬戸市場に今季初めての出荷です。
2022.12.12
-
今年の秋は、レモンの幹回りの整理と災害などで弱った地力の回復に集中してきました。

-
グリーンレモンもズッシリ成長してきました
2022.08.18
-
災害を乗り越えて、レモン畑も元に戻りつつあります。来月下旬にはグリーンレモンが出荷出来そうです。

-
マイヤーレモンの蕾が一斉に。
2022.03.22
-
春分の日。マイヤーの花の蕾が一斉につき始めました。満開、開花は5月連休頃。ひなびたレモン畑も賑やかな季節を迎えます。

-
梅ヶ枝酒造さんへ年一度のレモンの定期便。
2022.02.23
-
今季も自然災害などで収穫量が落ち込み申し訳なかったのですが、ひとまずコンテナ6箱の定期便。ジンのブランド令月に生まれ変わります。コロナに負けず頑張りましょう!

-
霜降を過ぎました。
2021.10.25
-
朝夕の寒暖差が感じられる季節になり、グリーンレモンも真っ盛り。

-
秋の生まれたばかりのマイヤーレモンです
2021.10.10
-
ひと月前に開花したレモンの定点観察。少しずつ成長のあとが見られます。

-
間もなくマイヤーレモンの出荷です
2021.09.25
-
昨年の台風とその後の塩害で、レモンの実付きが悪く収穫量はいつもの二割ほど。地元産直には出せずお客様には申し訳ありません。個別販売となります。秋の花が咲き始めました。

-
レモン畑は間もなく開花
2021.04.21
-
マイヤーレモンの蕾が開き、間もなく満開を迎えます。一年で一番賑やかで、一面仄かな匂いが漂います。

-
コロナにも負けず レモン苗木植え付け
2021.03.14
-
2021年3月7日 マイヤーレモンの新苗の植え付けを開始。一年生棒苗9本、二年生20本。昨年秋の台風被害の補充含め、新しい仲間が加わりました。
